
イヌノフグリ(犬のフグリ) <ゴマノハグサ科> 佃にて 2007-04-30
昨年と同じ記事になりますが・・・花がピンク色なのでイヌノフグリだと思います。
種は昨年の記事をみてね♪
イヌノフグリだと思うのですが・・?? どうでしょう??

- 2007/05/28(月) 20:33:44|
- 野草(^.^)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
可愛そうに、可憐で美しい花にこんな名前にしてしまったの(^^;;
別名、瑞穂唐草(みずほからくさ)を正式名にして欲しいよね(^^;;
イヌノフグリはよく見かけますが、タチイヌノフグリはあまり見かけませんね。
圧倒的に多いのはオオイヌですけど(^^;;
どちらもイヌノフグリと思いますが色が若干違いますねぇ(^^;;
2枚目の薄い方の花が綺麗~~^^♪
それと背景の緑が瑞々しいですねぇ~^^
これ見て田園のあぜ道へ行って探したくなりました^^v
- 2007/05/28(月) 21:44:27 |
- URL |
- @ひろちゃん #-
- [ 編集]

瑞穂唐草という名前はいいですね~~♪
イヌノフグリはこちらでは滅多にみかけません。貴重!!
大犬とたち犬は沢山咲いてますが・・・。
きっと立ち犬はひろちゃんのご近所にも咲いてるのでは??
とにかく小さいです(*^^)v
田んぼのあぜ道は憧れますゥ~~~♪
- 2007/05/29(火) 11:32:19 |
- URL |
- メロン @ひろちゃんへ♪ #suHAv9C.
- [ 編集]