fc2ブログ


   メロンのゆったりフォト
   佃、月島あたりを中心に花散策を楽しんでます。何でも撮影に興味あり♪
  >> ホーム
  >> RSS1.0
プロフィール

メロン

  • Author:メロン
  • 人生半ばのメロンです。
    みずみずしくしなやかにゆったりと!
    今は山に憧れ訓練中!丘程度^^;
    一眼はKONICA MINOLTA αSweet D
    始まりはコンデジPENTAX Optio s
    スマホXperia →GalaxyS10

    風景に人物が入る写真が温かく大好きでアップしてます。
    でも、今の時代ですから人物が入っての写真アップは
    難しく、ご非難もありかもしれません。
    ご意見のあります方はどうぞコメントにてご意見を
    お願い申し上げます。

最近のコメント

ブログ検索

最近のトラックバック

最新の記事

カレンダー(月別)

10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カテゴリー

リンク

RSSフィード

 アオツヅラフジ
170918アオツヅラフジ1
アオツヅラフジ(青葛藤) (別名:カミエビ) <ツヅラフジ科 ツヅラフジ属>  銀座にて
つる性のアオツヅラフジは花よりも果実で目立つ植物だそうです。
秋に6 - 8mmの球状の果実が房状に結実し、熟すると表面はやや粉白を帯び、つぶすと紫黒色の汁が出る。



170918アオツヅラフジ2
銀座の山野草のお店はとても小さいので、店頭に並べられてる山野草の鉢もミニミニです。
それが、とっても可愛いのです♪

草木の実 | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:4
(2017/09/19(火) 08:00)

<<ムレチドリ | ホーム | キイジョウロウホトトギス>>

コメント
  おはよう御座います。
メロンさんの掲載されるお花は、殆んど見たことの無い花が多いです。
今回のアオツヅラフジも、初めて拝見するものですが
ネットで検索してみると、お花は余り目立たなくて
青紫の実が印象的な植物の様ですね。
1枚目の写真、素的な構図で撮られ、綺麗だと思います。
URL | shin #n2vP8mIo | 2017/09/19(火) 09:38 [ 編集 ]

 
私は見たことの無いお花の発見が嬉しくて、さまよってるようです。
涼しくなりましたら、植物園にも行きたい気持ちです。
アオツヅラフジは私もお初です。
洗練された詫び、寂びの山野草のお店ですので、
それなりに山野草の世界では知られてる実なのでしょうか。
1枚目、どうもありがとうございます(^^)

URL | メロン #- | 2017/09/19(火) 10:37 [ 編集 ]

 
アオツヅラフジ お初です。
1枚目の感じがとても素敵です。

URL | あららまま #- | 2017/09/19(火) 23:02 [ 編集 ]

  あららままさんへ
アオツヅラフジ 珍しいのでしょうかね。。
1枚目、どうもありがとうございます。
蔓が面白く、ボケてくれて良い感じでしょうか。
いつもありがとうございます。

URL | メロン #- | 2017/09/20(水) 06:33 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://sparklingmelon.blog15.fc2.com/tb.php/2094-aa116956
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2005 メロンのゆったりフォト all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / PHPウェブログシステム3 / ネットマニア