fc2ブログ


   メロンのゆったりフォト
   佃、月島あたりを中心に花散策を楽しんでます。何でも撮影に興味あり♪
  >> ホーム
  >> RSS1.0
プロフィール

メロン

  • Author:メロン
  • 人生半ばのメロンです。
    みずみずしくしなやかにゆったりと!
    今は山に憧れ訓練中!丘程度^^;
    一眼はKONICA MINOLTA αSweet D
    始まりはコンデジPENTAX Optio s
    スマホXperia →GalaxyS10

    風景に人物が入る写真が温かく大好きでアップしてます。
    でも、今の時代ですから人物が入っての写真アップは
    難しく、ご非難もありかもしれません。
    ご意見のあります方はどうぞコメントにてご意見を
    お願い申し上げます。

最近のコメント

ブログ検索

最近のトラックバック

最新の記事

カレンダー(月別)

10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カテゴリー

リンク

RSSフィード

 ウイキョウ
180617ウイキョウ1
(1)
ウイキョウ(茴香) (別名:フェンネル、フェネル、フヌイユ、ショウウイキョウ(小茴香) <セリ科 ウイキョウ属>
木場公園都市緑化植物園にて  5月22日撮影

ウイキョウとフェンネルって同じなのですね。 とても綺麗な黄色でセリ科独特のお花です。
オミナエシに似てると思いましたが、比べると・・・違いますね。
オミナエシは、七草ですから、やはり和の趣があり・・・・オミナエシ科でした^^;
オミナエシは何だか綺麗に撮れないのですが、これはスッキリ撮れてルンルン。




180617ウイキョウ2
(2)
花火ですよね~~(^^)




180617ウイキョウ3
(3)
よく見ますと、若い実が生ってます。
若い葉および種子(フェンネルシード)は、甘い香りと苦みが特徴で消化促進・消臭に効果があり、
香辛料(スパイス)、ハーブとして、食用、薬用、化粧品用などに古くから用いられてるそうです。




180617ウイキョウ4
(4)
葉は糸状で、全草が鮮やかな黄緑色でとても綺麗!
どうしたのかしら? いつもでしたら、こんなに細い葉と奥の花が撮れませんが。。。




180617ウイキョウ5
(5)
これも思いがけずに可愛らしいお花??
花びら? 雄しべ、雌しべがいろいろな表情です~~(^^)

今日の記事は今まで数日の記事に苦労したので、とっても楽でした。
画面もとても明るくて嬉しい気分。
苦あれば楽あり・・・本当に(^^)  人生もそうなりますように・・・・です(*^_^*)

ハーブ | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:6
(2018/06/18(月) 06:00)

<<エロディウム・ウァリアビレ、ヒメフウロ、オランダフウロ | ホーム | シロバナヤワゲフウロ 、アメリカフウロ>>

コメント
  おはよう御座います。
ウイキョウって、初めて拝見しますが、可愛らしいお花ですね。
最初に見た時、オミナエシかと思いました。
感じが似ているお花ですね。
ウイキョウは、食用や薬用と、色んな使い道がある植物の様ですね。
4枚目、細い葉っぱが印象的です。
最後のアップのお花も可愛らしいですね。
URL | shin #n2vP8mIo | 2018/06/18(月) 09:30 [ 編集 ]

 
ウイキョウは見たことあるなと思ったらまだブログを始める前仙台にいた頃花に興味を持ち始めた頃撮っていました。
当然植栽でしょうけど初心者の当時よく名前がわかったな(^^;)
セリ科らしい花ですね、こちらでは似ているミシマサイコが見られますがそれより花火度が大きい(笑)
デジカメをオートで撮っていると時々思いがけない場所にピントが合うことがあります。
大抵は意図した場所でないのでボツですが偶に使えるようなものもある(^^)
最後の写真花盤に蜜が溜まっているように見えます、柱頭が出てくるのはその後かな。
黄色い花弁は内側に反っていてあれ以上開くことはないと思います。
(゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ウンウン、苦労して撮ったからいい写真が撮れたら嬉しい(^^)
URL | 平家蟹 #VD0bvtlU | 2018/06/18(月) 09:49 [ 編集 ]

  shinさんへ
セリ科で白いお花は沢山みますが黄色は珍しいですよね。
やはり、オミナエシに見えましたか(^^)
比べると、まるで違い、印象というのは当てにならないと思い、ますます調べてしまいます。
フェンネルというとオシャレなハーブと思いますが、
ウイキョウだと漢方薬のイメージが強いですね。
私にしては、細い葉っぱが難なくとれたのが意外でした。
最後のお花も元気な感じで面白いです。
いつもありがとうございます。、



URL | メロン #vtEsC8as | 2018/06/18(月) 10:05 [ 編集 ]

  平家蟹さんへ
昔、仙台にお住みでしたか!仙台というと青葉の森という印象ですが
秋吉台近ですと天然記念物で、自然が沢山というイメージです(^^)
花火度ね~~(*^_^*) 面白い!!  大きいでしょ。
私は一眼でオートなので、もう、「意図を感知せよ!!」と叫びたいです。
まぁ、ただ 勉強してないだけなのですが^^;
最後の写真は柱頭に蜜が乗ってるのだと思いました。これからなのですね。
黄色い花弁は内側に反っていてあれ以上開くことはない・・・そういうものなのですね。
今、いろいろと「これは何??」が多すぎて大変です。
見る目が深くなってるのだと思いますが、理解するまでが大変。
苦労して撮っても、名札付きでも、いろいろと疑問がありすぎ。。。
サクサクと頭脳整理できるのを夢見てます!(^^)!
(゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ウンウン←可愛い!!


URL | メロン #3mFP.4mw | 2018/06/18(月) 10:26 [ 編集 ]

 
ウイキョウってこんな花が咲くのですね。
ハーブの寄せ植えにフェンネルを植えているので
楽しみが増えました。
たぶんフェンネルだと思うのですが…
花が咲けばわかりますね。
URL | あららまま #- | 2018/06/18(月) 22:48 [ 編集 ]

  あららままさんへ
コメント遅くなり申し訳ありません。
18日の夜にベッドでIpadでコメント拝見したので
文章を考えたりしてたら書いたように錯覚してしまいました。

フェンネルをどこかで見たように思いましたら
あららままさんのオシャレなハーブの寄せ植えでしたね。
あの細い葉っパにこのようなお花なんです。
ハーブのお花はどれも可愛らしいのでは?
いつもありがとうございます。

URL | メロン #udr3v916 | 2018/06/20(水) 06:23 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://sparklingmelon.blog15.fc2.com/tb.php/2366-a3bfbd79
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2005 メロンのゆったりフォト all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / PHPウェブログシステム3 / ネットマニア