fc2ブログ


   メロンのゆったりフォト
   佃、月島あたりを中心に花散策を楽しんでます。何でも撮影に興味あり♪
  >> ホーム
  >> RSS1.0
プロフィール

メロン

  • Author:メロン
  • 人生半ばのメロンです。
    みずみずしくしなやかにゆったりと!
    今は山に憧れ訓練中!丘程度^^;
    一眼はKONICA MINOLTA αSweet D
    始まりはコンデジPENTAX Optio s
    スマホXperia →GalaxyS10

    風景に人物が入る写真が温かく大好きでアップしてます。
    でも、今の時代ですから人物が入っての写真アップは
    難しく、ご非難もありかもしれません。
    ご意見のあります方はどうぞコメントにてご意見を
    お願い申し上げます。

最近のコメント

ブログ検索

最近のトラックバック

最新の記事

カレンダー(月別)

10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カテゴリー

リンク

RSSフィード

 シコンノボタン(シコンノボタン・コートダジュール)、ノボタン

(1)
シコンノボタン(紫紺野牡丹)(スパイダーフラワー) ≪追記≫(シコンノボタン・コートダジュール) 
<ノボタン科 シコンノボタン属> ご近所にて  9月10日撮影
花は五弁で、紫色の大輪花でオシベが長く飛び出しているのが特徴。
一日花だそうですね。。
「シコンノボタンは長短のオシベが共に紫色である」と説明書きがありますが・・・・白いのが目立ちます。
園芸品種ですから、いろいろな種類があるのでしょう。

≪追記 3日午前6時≫
あららままさんから「シコンノボタン・コートダジュール」を教えて頂き、調べましたら「シコンノボタン・コートダジュールでした。
「コートダシュールは、葉や花がやや小さく、雄しべや雌しべが白色になる」そうです。花期は8~2月
最初に見た時に、普通のは違うなぁ~と思って撮ってたのです。そう、花が小さいのです。
そのように撮ってら家人の方が出てらして・・「良く咲くのよ~」と。
そして、奥に隠れてるノボタンを教えてくださったのでした。




181002-b.jpg
(2)
葉は対生で楕円。産毛で覆われ、ビロードのような手触りがする
花つきがよく、毎日多くの花を次々と咲かせる。
花期は夏と秋だが、温度さえあれば冬でもわずかながら咲きつづけるそうです




181002-1.jpg
(3)
ノボタン(野牡丹) <ノボタン科 シコンノボタン属>
ご近所にて  9月10日撮影
シコンノボタンの大きさの1.5倍ほどの大きさです




181002-2.jpg
(4)
ノボタンは短いオシベが黄色で長いオシベは紫色だそうです。




181002-3.jpg
(5)
撮影してたら、玄関戸が開いて家主さんが・・・・。
ごあいさつしまして・・・いろいろと説明していただきました。 ノボタンがご自慢(^^)
他の珍しいお花も数種類ありましたが、名前はわかりませんでしが。


紫:優雅、威厳、みだら、不安 | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:7
(2018/10/02(火) 09:04)

<<イガオナモミ、オオオナモミ | ホーム | タイワンホトトギスとヤブタバコ>>

コメント
  おはよう御座います。
シコンノボタンとノボタン、どちらも可愛らしいお花ですね。
どちらのお花も蕊が印象的で、面白い形だと思います。
でも、ノボタンの方が、優しい感じのお花ですね。

URL | shin #n2vP8mIo | 2018/10/02(火) 09:36 [ 編集 ]

 
スルー ヾ(^^;)
流石にこの蕊を見たらスルーするわけにはいかないじゃないか(笑)
真冬に家の近所で逸出して咲いていたシコンノボタンを撮ったことがあります。
蕊が皆紫色だったからシコンノボタンにしたけれどイメージ的には3枚目のノボタンに似ている。
園芸種は色んなタイプのがあるだろうからややこしい。
4枚目花糸の途中に突起のようなのが出ていますね、メロンさんならここに言及してほしかった。
関節のようになったその先が曲がりやすくなっているんでしょうか。
他所の家の花だったのか(^^;)
いきなり家主さんが出てきたら驚くよね。
私も初心者の頃、窓の外のプランターの花を撮っていたらいきなり窓が開いて驚いた(^^;)
どうも窓に影が映って不審者がられたらしい(^^;)
URL | 平家蟹 #VD0bvtlU | 2018/10/02(火) 10:08 [ 編集 ]

  shinさんへ 平家蟹さんへ
夕食が新鮮なさんまの塩焼きだったせいか、美味しくて飲み過ぎ!!
9時から11時までPCの前に座ってるのですが、ほとんど寝てる状態です。
もう、だめだわ・・・寝ます・・・記事は明日。
二人とも、もう寝てるかも・・・おやすみなさい(-.-)
URL | メロン #udr3v916 | 2018/10/02(火) 22:57 [ 編集 ]

 
もうお休みの時間ですね。
ノボタンとシコンノボタン 区別がはっきりわかりにくいものもありますが
好きな花です。
我が家にあるのは シコンノボタン・コートダジュール
冬に一度枯れたので 今年は咲きそうにないので
楽しませていただきました。
URL | あららまま #- | 2018/10/02(火) 23:34 [ 編集 ]

  shinさんへ
おはようございます。<(_ _)>
二日酔いとまではいきませんがぼんやりしてます^^;
シコンノボタンはあららままさんから教えて頂きまして
「シコンノボタン・コートダジュール」という品種でした。
2枚目で普通の感じと違うと「ふと」思ったのです。
今、思いますとお花が小さくて、普通のとは違いますね。
その後にノボタンを教えて頂きましたので、とても大きく見えたのだと思いました。
シコンノボタン・コートダジュールの蕊の白さが印象的ですね。
いつもありがとうございます。
URL | メロン #udr3v916 | 2018/10/03(水) 06:14 [ 編集 ]

  平家蟹さんへ
おはようございます<(_ _)>
昨日は午後に木場公園都市緑化植物園へ午後2時頃出発、その後、お買い物で5時帰宅。
夕食後片付けなど後、PCで撮影したのをみようとしたら・・・睡魔が。。。。
数枚見てると寝ての繰り返しとなってました。

>スルー ヾ(^^;)
スルーでありませんでしたか! ありがとうございます。
1、2枚目はあららままさんから教えて頂き
「シコンノボタン・コートダジュール」と言う品種でした。
普通のシコンノボタンよりも花が小さくて雌しべ、雄しべが白いのです。
>4枚目花糸の途中に突起のようなのが出ていますね
蕊が綺麗に撮れて・・・突起は何?と思い、調べたのですが
誰も何処にも書いて無くて・・・・^^;
というよりも、シコンノボタンとノボタンでさえ、混乱状態のサイトさんが多くて。。。
そういえば、あの部分は曲がってますね。なるほどね~。

佃の古い町並みは路地で玄関脇に鉢植えが置いてあるので
撮影してるとよく家主さんと出会うのです。
皆さん、喜んでいただけて、茎を撮りやすいように支えてくださったり、
以前、野草の好きなお宅では撮りやすいように椅子まで用意して下さるのです。
私・・・緊張して、そのようになるとボツなんです・・^^;

URL | メロン #udr3v916 | 2018/10/03(水) 08:42 [ 編集 ]

  あららままさんへ
昨日の買ったサンマはスーパーで2種類あり、大きいサイズを買いました。
とても厚みもあり美味しかったです・・お酒も^^;

シコンノボタン・コートダジュールで確認しました。
見た時に何だか違うと頭の片隅にありました。
お花が小さいし、花びらの感じも違いますね。
どうもありがとうございました。

このお宅のおかげでシコンノボタン・コートダジュールが撮れて、
ちょうど、家主さんが出てきて、ノボタンも撮れて、比較もできて嬉しい感じです。
いつもありがとうございます。

URL | メロン #udr3v916 | 2018/10/03(水) 08:53 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://sparklingmelon.blog15.fc2.com/tb.php/2473-89992436
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2005 メロンのゆったりフォト all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / PHPウェブログシステム3 / ネットマニア