fc2ブログ


   メロンのゆったりフォト
   佃、月島あたりを中心に花散策を楽しんでます。何でも撮影に興味あり♪
  >> ホーム
  >> RSS1.0
プロフィール

メロン

  • Author:メロン
  • 人生半ばのメロンです。
    みずみずしくしなやかにゆったりと!
    今は山に憧れ訓練中!丘程度^^;
    一眼はKONICA MINOLTA αSweet D
    始まりはコンデジPENTAX Optio s
    スマホXperia →GalaxyS10

    風景に人物が入る写真が温かく大好きでアップしてます。
    でも、今の時代ですから人物が入っての写真アップは
    難しく、ご非難もありかもしれません。
    ご意見のあります方はどうぞコメントにてご意見を
    お願い申し上げます。

最近のコメント

ブログ検索

最近のトラックバック

最新の記事

カレンダー(月別)

10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カテゴリー

リンク

RSSフィード

 ブログ再開です(^^)/ 断捨離一歩終了!!
181018スキップリーボナンザ(アメリカ)
ダリア ”スキップリーボナンザ(アメリカ)” <キク科 ダリア属>  
神代植物園にて撮影   10月11日

ブログは10日間お休みしましたが、復活です(^^)/

マンションの外壁大規模補修工事でバルコニー(共用スペースなのです)に置いてあるものを
全てを今月末までに何も無い状態にしなければいけなくなりました。(22日までが今月末に延期となりました)
1年間の長期間です。
ウッドデッキ、タイル、物置(本来は共用スペースなので置いてはいけません)を置いてる人は大変。
倉庫を借りる方も。 植木鉢はマンション敷地に居住者の植木鉢を置けるラックができるそうです。
我が家のバルコニーには息子の車のタイヤ4本とテラコッタの鉢20個ほど。
タイヤは区では引き取り不可なので不用品引き取り業者さんへ依頼することしました。
で、ず~~~と我が家を綺麗に断捨離したいと思ってたので、これを機に決行しようとしたのが10月6~7日頃。
業者さんへ電話して10日に見積もり、17日に引き取りとなり・・・2トン車1台となりました!!
約1週間は・・・もう・・作業が嫌で嫌で面倒。。。作業しては休憩!!
それでも、昨日、不用品と・・・おさらばしたのです~(^^)/~~~   3人の若者が2時間で処分してくれました。

処分したもの
1・お嫁入り家具は意を決して整理ダンスだけを残し全て処分、他本棚2本、ベッド1台、ソフアベッド1台。
2・バルコニーに不用品を集めました・・・・10㎡ほど (外廊下側に半畳の倉庫と納戸1畳に入ってのです。。。)
             空気清浄器、加湿器、オイルヒーター、ゴルフ道具、釣り道具、その他ゴッソリ!!
3.マンションゴミ倉庫へ処分・・・・・大きなビニール袋70袋以上(これが大変でしたね~~)

以上のものが我が家にあったのが驚き!  「断捨離のほんの第一歩」・・だと思いました。
これから、こつこつと整理するものは山ほど!!  
扉を開けるとまだまだ沢山あるのです。今年中に綺麗にしたいとは思ってます。 ゆっくりとです。
1~3までの不用品が無くなったことで、もう本当にスッキリ、ストレスも減りました。

思ったことは、3年前に亡くなった実母の遺品整理は懐かしい品々をながめながらの整理処分で
気持ち的に、嫌だという気持ちが全く無く、むしろ楽しい思いが思い出され一生懸命でした。
一人住まいでしたので、家具などは弟の家とか、ご近所のお世話していただいてた方は欲しいと言ってくださったり、、
その他、食器、衣類なども良い品はご近所の方が集まり、楽しい思い出話と共に分けたりでした。
我が家となると・・・・あぁ~~~もう嫌しか、無く、・・・・うんざりモード。。
「これが終わったら私の居心地のよい空間が出来る!」の思いだけで頑張りました。
ほとんど私一人作業ですからね~~。主人は、自分の本だけの処分。 あとは私が疲れないようにとの心配。
息子曰く・・・「自分(私の事です)の理想を先走ってやってる」・・・と・・・そうかも。
でも、最終的には息子の迷惑にならないようにしてるのですが^^;

ということで、ながながとなりましたが・・・「断捨離一歩終了」となりました。
ブログも、楽しく、続けようと思ってますが、サボる時は気楽にサボろう~、いろいろと楽しんで写真を撮ろうと思いました。

また、これからも みなさん、よろしくお願いしますね~~(^^)/


ピンク:優しさ、柔らかさ、 | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:8
(2018/10/18(木) 09:13)

<<神代植物園のダリア  1/2        10月11日撮影 | ホーム | ブログを2~3週間お休みします>>

コメント
 
ブログ再開待ってたよ\(^o^)/
早速ダリアアップ、今日は園芸種かと思ったらこれは挨拶代わりの名刺だったか(^^;)

バルコニーって共有スペースなのね(^^;)
でも火事などの避難以外は他の人が入ることもなくほぼ占有スペースの意識だろうな。
なので物置状態になるのも必然かなとヾ(^^;)
仕舞っているのを外に出すとどこにこんなに入っていたのかと思うでしょ、私も経験あるわ(^^;)
でも使ってないのも多いんだよね、でも思い出もあるし何かきっかけがないと断捨離できないよね。
2t車に一杯になりましたか、流石にこの量では個人で始末するよりは業者に頼んだほうがてっとり早いよね。
(不良品→不用品、に訂正されているようで(笑))
断捨離第2弾、3弾もあると思いますが身も心も軽くなったとこで更なるブログアップ期待してますよ(^^)。
URL | 平家蟹 #VD0bvtlU | 2018/10/18(木) 09:55 [ 編集 ]

  平家蟹さんへ
あら! 早速のコメントどうもありがとうございます。
4人の方にご挨拶してきたところに・・・嬉しいコメントです(^^)/

あの~~明日、明後日とダリアですから~~^^; 適当にしてね~(^^)

バルコニーは共有スペースなんですよ。
火事などの避難用には隣との隔壁を破るとか
隣とが破れない構造は上下階段が床にあるのです。
このような強制的機会があって良かったと今、心から思ってます。
お尻に火が付かないとやらないほうなので。。。
断捨離をやりはじめたら、とんでもないわと思いましたね~。
とっても大変だわ!! 
自分で処分出来ないものは全部、処分出来たのでスッキリ!!
そうです、不用品ね! もちろん気を付けました(^^)
不良品とは大違いだわ(笑)
本当に身も心も軽くなりました。
でも マイブログがなくても訪問だけでも気楽で楽しいとも思いました^^;
また、楽しくブログ生活していきますね~よろしく~(^^)/
URL | メロン #udr3v916 | 2018/10/18(木) 10:17 [ 編集 ]

 
沢山の物を処分なさったんですね。お疲れさまでした。
我家も大変でしたが、まだ細かいものは書斎に閉じ込めたままです。
URL | hanako #sktWpA2Y | 2018/10/18(木) 16:42 [ 編集 ]

  今晩は・・。
素敵なダリア、綺麗に撮られていますね。
マンションの外壁大規模補修工事ですか
それで色んな物を片付けなくてはいけなくなったのですね。
粗大ごみ引き取りの業者さんのところでも2トン車いっぱいですか
それに大きなビニール袋で70袋以上、これも凄いですね。
片付けだしたらあれもこれもと切りがありませんよね。
お疲れ様でした。でも、スッキリとしたのではないでしょうかね。
我が家も、後々迷惑をかけない様に少しずつでも片付けたいのですがね。

URL | shin #n2vP8mIo | 2018/10/18(木) 20:05 [ 編集 ]

  hanakoさんへ
hanakoさんのお話に刺激されて、
息子に迷惑をかけないようにとの思いで断捨離でした。
でも 私の居心地のよい空間作りとなりました(^^)
もう、片付けが嫌で嫌で主人に八つ当たり状態でした。
私一人でやってるのですから!!
hanakoさんのお気持ちがよくわかりますね。私以上でしょうね!!
息子は私が勝手にやってると思ってるし・・・。
そうなのですが^^;
>まだ細かいものは書斎に閉じ込めたままです。
その、書斎は思い出のためですか?
綺麗にして素敵な空間にされたらお喜びかも(^^)
私はPCは10年ほど前にノートパソコンが壊れたので
それ以来主人のデスクトップを借りてます。
今度、マイパソコンルームが出来たので整ったら
デスクトップを買おうと思ってます。
パソコン卒業は考えられませんよ~(^^)
hanakoさんは素敵なHPもお持ちですし卒業せずに・・・
Win10を教えてください。


URL | メロン #udr3v916 | 2018/10/18(木) 20:41 [ 編集 ]

  shinさんへ
ダリアもいろいろな種類がありますね。
明日と明後日もダリアアップ予定です。
マンションの外壁大規模補修工事で、バルコニーには1年間、物を置けません。
お洗濯を干しても良い情報は掲示板に出されるそうです。
そんな訳で、思いお尻をあげました。どっこいしょです^^;
大きなビニール袋で70袋以上、どこにあったのかしらと思いますね。
10年ほど前に今のマンションにお引越しでしたが
その時の開けずの段ボールもありましたので、この際ですから選択しました。
我が家のお隣さんは素晴らしい綺麗好きな奥様です。
断捨離は少し前に終えたそうです。
でもまだ扉をあけると処分品があるというお話でしたから、
その方でさえ、まだまだだそうですから私もこれからだわ~~と思いました。
でも、本当にスッキリとした気分です。ストレス激減!!
今まででしたら家の状態が恥ずかしくて死ねないと思いましたが、
スッキリしますと、げんきんなもので長生きして楽しもうと思いますね(^^)
これも何かしらがないと、なかなかできませんよね。
お伝えしますのは、スッキリ、気分よく、嬉しい暮らしとなりそうだということです。
本当に処分してる1週間は嫌でしたけれどね~~。
私は1時間処分したら韓ドラを見るとか好きなことをするというニンジンをぶら下げました(^^)
また、これからもよろしくお願いいたします。

URL | メロン #udr3v916 | 2018/10/18(木) 21:11 [ 編集 ]

 
ダリア 綺麗ですね。
お休みの間 いろいろ片づけたり処分していたのですね。
私もやらなくてはと・・考えさせられました。
この家を建ててから30年以上 屋根裏には開けないままの
段ボールやら、子供たちのおもちゃ、衣類、
リフォームの時にしまい込んだケーキやパンの型など 
使わないものであふれています。
納戸には息子の初節句にいただいた
沢山の人形ケース、人寄せの時の食器類などで
いっぱい。
思いきって 少しづつで処分する気になりました。
しまう場所があるのはいいと思っていましたが
いいのか悪いのか・・・
神代植園のダリア 楽しみにしています。



URL | あららまま #- | 2018/10/18(木) 22:54 [ 編集 ]

  あららままさんへ
ダリアはどれもとても綺麗で写しやすいと思いました。
バラは花びらが直ぐにダメになるのかしら?
良い状態のバラがなかなか見つからず、半分だけ見ました。
家を建ててから30年以上で、屋根裏には開けないままの段ボール等とお聞きしますと、
やりがいがありますね^^;
私も息子の衣類の記念は「初めてのおむつカバーと3~4歳の頃の帽子2つ、
七五三のネクタイ、奮発して買った小さなダッフルコート」だけ箱に残しました。
初節句類は場所を取るでしょう。お食い初めセット、お重箱などなど。
私の雛人形は供養して頂き処分したのですが
鎧兜、お人形は・・・そのままポイ^^;
まだまだありますが、あとは自分で処分できるものだけですから
今年のクリスマス頃はクリスマスツリーを飾りルンルンでいたいと思ってます。
最初の思い切りで何処か一つ処分品を引っ張り出すと根性が出てくると思います。
しまってた場所がスッキリした光景をみると気持ちがいいですよ~~!
因みにテラコッタの鉢は残しました。
1年後にはバルコニーをお花で綺麗にしたいという願いがあるので(^^)
神代植園のダリア 楽しみにしていてね~。
これからもよろしくお願いいたします。

URL | メロン #udr3v916 | 2018/10/19(金) 05:57 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://sparklingmelon.blog15.fc2.com/tb.php/2480-7856b297
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2005 メロンのゆったりフォト all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / PHPウェブログシステム3 / ネットマニア