fc2ブログ


   メロンのゆったりフォト
   佃、月島あたりを中心に花散策を楽しんでます。何でも撮影に興味あり♪
  >> ホーム
  >> RSS1.0
プロフィール

メロン

  • Author:メロン
  • 人生半ばのメロンです。
    みずみずしくしなやかにゆったりと!
    今は山に憧れ訓練中!丘程度^^;
    一眼はKONICA MINOLTA αSweet D
    始まりはコンデジPENTAX Optio s
    スマホXperia →GalaxyS10

    風景に人物が入る写真が温かく大好きでアップしてます。
    でも、今の時代ですから人物が入っての写真アップは
    難しく、ご非難もありかもしれません。
    ご意見のあります方はどうぞコメントにてご意見を
    お願い申し上げます。

最近のコメント

ブログ検索

最近のトラックバック

最新の記事

カレンダー(月別)

10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カテゴリー

リンク

RSSフィード

 カランコエ・クィーンローズ 
2006年11月25日に投稿した記事です。


190712-120061125191909[1]
(1)
カランコエ・クィーンローズ <ベンケイソウ科> 佃にて 2006-11-16
過去の写真を見てたら、この写真がとっても可愛らしいミニバラと思いました。
ミニバラも大好きなので、私自身、どんなふうに撮ったのかしら??
何処で~~??






190711-320061125191931[1]
(2)
この写真を見ましたら・・・・なるほどね~~場所を思い出しました。
かな~り暗い場所でしたから、この写真は凄く明るく加工してます。
(1)の写真はドアップマクロですから明るさ調整しなくても
それなりに撮れたのでしょう、、、そのそれなりに~でなくて理解して撮れたら嬉しいのですが。
カメラの事・・・わからないことだらけ。。。。^^;


エイカラリア麗節 | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:12
(2019/07/12(金) 05:35)

<<ケマンゾウ、テッセン、ゼニアオイ | ホーム | セイヨウオキナグサ >>

コメント
  カランコエ・クィーンローズ
おはようございます。

バラで良いのですかね。当方が見たところ
小さな薔薇の花と思います。
カランコエ・クィーンローズとありますので。
でも、ベンケイソウ科とありますね。

さて、地理佐渡は今週末山形県酒田市で
仕事です。仕事が終わり次第移動です。
サイト管理は今週末はお休みします。



URL | 地理佐渡.. #s/KLKpB2 | 2019/07/12(金) 06:11 [ 編集 ]

  地理佐渡さんへ
このお花はバラではなくて・・・ベンケイソウ科のカランコエです。
まるで、バラのごとくですよね(^^)
名前は・・カランコエだけど~、バラのようだからでしょうね。

お仕事で山形ですか!!
それでは、もちろんご家族へのお土産は・・さくらんごぼ(^^)
お気をつけて~~(^^)/
URL | メロン #udr3v916 | 2019/07/12(金) 06:18 [ 編集 ]

  メロンさんへ
おはようございます~
カランコエ 初めて見ました、綺麗な花ですね。
URL | 兵頭 #- | 2019/07/12(金) 06:27 [ 編集 ]

  カランコエ・クイーンローズ
お早うございます。

薔薇でしたか。
どんな花かわすれましたが、カランコエもありますよね。

地理佐渡さんからご指摘ありましたが、当方の不手際で、ご迷惑をおかけおかけしております。
早速、訂正さっせていただきます。
URL | mcnj #- | 2019/07/12(金) 06:51 [ 編集 ]

 
カランコエ・・・
これからの花ですね。
ベンケイソウの仲間はたくさんあります。
小笠原で出会ったハカラメの花も好きな花です。
1枚の葉っぱを水に浮かべておくと両脇からたくさん
の芽がでてきました。
なかなか楽しい植物です。
URL | 山小屋 #9L.cY0cg | 2019/07/12(金) 07:06 [ 編集 ]

  おはよう御座います。
カランコエ・クィーンローズの1枚目
一部に光が当たり、神秘的な感じに撮られ、素敵だと思います。
写真ってどの様に撮るかで感じが変わって、面白いですよね。
それにしてもベンケイソウ科って、色んな種類のお花がありますよね。
URL | shin #n2vP8mIo | 2019/07/12(金) 09:42 [ 編集 ]

  兵頭さんへ
カランコエは結構あちらこちらで見かけます。
このカランコエ・クィーンローズはバラのようですね。
毎日、お天気が悪くて鳥撮影が大変ですね。
早く青空がみたいですね(^^)


URL | メロン #udr3v916 | 2019/07/12(金) 13:19 [ 編集 ]

  mcnjさんへ
このお花はカランコエの仲間です。
たぶん、mcnjさんのご近所でも
カランコエが咲いてるのではないでしょうか・
その中でも名前がクイーンローズですから
バラに似てますね(^^)

私は普通にmcnjさんとのコメントのやり取りはできてました。
大丈夫です(^^)/
訂正できたのですね、良かったです~~。



URL | メロン #udr3v916 | 2019/07/12(金) 13:23 [ 編集 ]

  山小屋さんへ
ベンケイソウの種類は多いですね~~。
丈夫のようですし。。
小笠原も行かれましたか!! 凄い!!
主人が一時期、行きたがってました。
今はチョッと無理のようです~~^^;
ハカラメはマザーリーフとも言うのでしょうか?
10年以上前にオシャレなショップで買いました。
水に浮かべて~~>^_^<
お花が咲くのですね~。。

URL | メロン #WNKpvmRo | 2019/07/12(金) 13:33 [ 編集 ]

  shinさんへ
1枚目、どうもありがとうございます。
表現していただいたように私も感じました(^^)/
このように何気に撮れますと面白いですし
面白いと感じる「心」も嬉しく楽しいですね。
ご近所の鉢植えにはカランコエは沢山あります。
丈夫そうですし、種類も多く楽しめるのでしょうね。


URL | メロン #udr3v916 | 2019/07/12(金) 13:37 [ 編集 ]

 
フィルムの時代はシャッタースピードや絞りが大事だったから撮り手の技量が大事だったけどコンデジだとカメラ任せの要素が大きくなったような。
更にスマホの時代になると内部でかなり加工しているようでそれこそそれなりに撮れる。
なので写真の出来が悪いのはカメラのせいヾ(^^;)
後は感性の問題なんだろうな。
URL | 平家蟹 #VD0bvtlU | 2019/07/12(金) 20:43 [ 編集 ]

  平家蟹さんへ
>なので写真の出来が悪いのはカメラのせいヾ(^^;)
>後は感性の問題なんだろうな。
カメラの進化が今回の写真展で痛切に分かりました。
今日は一眼のメモリーカードを買いにビックカメラへ行きました。
来週は北海道旅行なので。カードリーダーも新しいのに。
13年ほど前に買った一眼とメモリーカード。
もう、かな~~り~~~り古いです!!
私の持ってるカード1ギガ・・今販売は16ギガ32ギガの世界。。
ですから、私の撮った写真は今や粗いのです。
カメラ撮影もその他も突き詰めると・・感性ですね。
平家蟹さんの今日の3つのヤブつながりは理解してましたよ。。
当たり前(^^)/



URL | メロン #udr3v916 | 2019/07/12(金) 22:08 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://sparklingmelon.blog15.fc2.com/tb.php/2707-8d7ab360
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2005 メロンのゆったりフォト all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / PHPウェブログシステム3 / ネットマニア