fc2ブログ


   メロンのゆったりフォト
   佃、月島あたりを中心に花散策を楽しんでます。何でも撮影に興味あり♪
  >> ホーム
  >> RSS1.0
プロフィール

メロン

  • Author:メロン
  • 人生半ばのメロンです。
    みずみずしくしなやかにゆったりと!
    今は山に憧れ訓練中!丘程度^^;
    一眼はKONICA MINOLTA αSweet D
    始まりはコンデジPENTAX Optio s
    スマホXperia →GalaxyS10

    風景に人物が入る写真が温かく大好きでアップしてます。
    でも、今の時代ですから人物が入っての写真アップは
    難しく、ご非難もありかもしれません。
    ご意見のあります方はどうぞコメントにてご意見を
    お願い申し上げます。

最近のコメント

ブログ検索

最近のトラックバック

最新の記事

カレンダー(月別)

10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カテゴリー

リンク

RSSフィード

 プチ写真展が開催中です~(^^)

(1)
昨日、プチ写真展が開催されました。
私の『ゆったり麗節写真展』はアートグループ展 創作展(TSUKUTSUKUTEN)に参加してます。





190722-22.jpg
(2)
こちらがですね~プチ写真展の『ゆったり麗節写真展』コーナーです。
22日の搬入日の最終写真決定配置です。
この前に配置したのを良きアドバイスしていただきまして、、、、。
サイド入れ替えを模索した後の決定写真配置です(^^)
右下がぽつんと空いてますが、昨日、何とちょうどピッタリのお花のプレゼントがありました(^^)v
右下に置きましたらとても良い感じになってます。それを今日は撮っておきます。




190722-33.jpg
(3)
当日開催前に名札を取り付けました。 手書き・・・愛情込めて(^^)
写真題名と思い出深い撮影場所も明記しました。





190722-44.jpg
(4)
昨日の来客者の気に入って下さった作品は
床に置いてる横長の『ノイバラの実 目黒自然植物園にて』でした。
私の一番こだわった作品でしたので嬉しい思いでした(^^)/
中央辺りにレイアウトしてみようかしら~(^^)





190722-55.jpg
(5)
我が家から持参の大好きな小さなテーブルもインテリア空間を好みにしてます(^^)
いけません!  インテリア空間ではなくて・・・写真展・・・こだわりの写真を見てください!!
あら! よく見たら、、サインが?? 時間がないので後で修正!!




190722-66.jpg
(6)
ギャラリー伊豆は銀座桜通りに面していて向かいは依然ご紹介しました
オシャレなカフェがあります。

皆さん応援どうもありがとうございます。
頑張ってます(^^)/


エイカラリア麗節 | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:12
(2019/07/24(水) 05:55)

<<プチ写真展が開催中です、今日で3日目~(^^) | ホーム | 今日はプチ写真展の初日です~(^^)/>>

コメント
  つくつく展
お早うございます。

いよいよ始まりですね。

ノイバラ、やはり、中mくされましたね。
よかったです。
URL | mcnj #- | 2019/07/24(水) 06:45 [ 編集 ]

  アートグループ展
おはようございます。

写真展の風景。良い思い出になりますよきっと。
これからもたくさん撮影して、挑戦して下さい。


URL | 地理佐渡.. #s/KLKpB2 | 2019/07/24(水) 06:49 [ 編集 ]

 
ほんとにかわいい写真展ですね。
自然教育園のノイバラ。。。
水生植物園にありました。
私も花や実を撮ったことがあります。
秋にはガマの穂もでていました。


URL | 山小屋 #9L.cY0cg | 2019/07/24(水) 06:52 [ 編集 ]

  mcnjさんへ
昨日から始ま、知り合いにも来ていただき嬉しい初日でした。
今日も楽しい来客となりそうです。
一番のお気に入りが気に入っていただけたので
それも嬉しい一つとなりました。
ありがとうございます。


URL | メロン #udr3v916 | 2019/07/24(水) 07:51 [ 編集 ]

  地理佐渡さんへ
どうもありがとうございます。
本当に奇跡的にも思い、良い思い出となってます。
刺激も受けて、これからの撮影意識もたかまりそうです(^^)
挑戦・・・・良い言葉を受け取りました(^^)/
URL | メロン #udr3v916 | 2019/07/24(水) 07:55 [ 編集 ]

  山小屋さんへ
グループ展の中に初参加させていただきました。
プチ写真展です(^^)
自然教育園のノイバラ・・水面のが気に入った写真です。
水生植物園でしたか^^;
あの場所はなんだか良い場所ですよね。
お花も撮ってたかしら?と過去歴を検索しましたが
残念!! 撮ってません。。。
撮影場所は懐かしいですね。

URL | メロン #udr3v916 | 2019/07/24(水) 07:59 [ 編集 ]

  おはよう御座います。
いよいよ始まった写真展・・。
素敵な写真の数々、みな素敵だと思います。
アクセントに置かれた小さなテーブル、絵が引き立ちますね。
と言うか、アンティークな感じの小さなテーブル、チョット目立つかも^^;

URL | shin #n2vP8mIo | 2019/07/24(水) 09:29 [ 編集 ]

 
写真展での写真の配置、難しいよね。
思い入れのある写真ばかりだろうか削るのに苦労しそうだし
大きさや配置など頭を悩ますことばかりでしょうね。
これを見てみると小さい写真を下に配置し過ぎのような気がするヾ(^^;)
こういう写真展を見に行ったことがありますが下の方のは見づらいんだよね。
最後の写真、これで銀座なんですか、とてもそうとは思えない。
銀座に行ったことないけど(^^;)

本日梅雨明け\(^o^)/ワーイ
梅雨入りはそちらの方が早かったけど明けるのはこちらが先、
後半だいぶ雨が降ったけど水不足大丈夫かいな(^^;)
URL | 平家蟹 #VD0bvtlU | 2019/07/24(水) 12:35 [ 編集 ]

  shinさんへ
昨日が初日でしたので緊張しましたが
今日は緊張もほぐれました。
>アンティークな感じの小さなテーブル、チョット目立つかも^^;
とても参考になるアドバイスです。ありがとうございます。
その通りだと思います^^;
仕事がインテリアコーディネーター、カラ―リストでしたので
その感覚が強く出てます。
その個性、感覚を主催者様は大切にして頂いてますが
今回はお初としての出展ですが今後の方向性を検討していきます。
とても楽しくなりそうです(^^)
どうもありがとうございます。

URL | メロン #udr3v916 | 2019/07/24(水) 23:38 [ 編集 ]

  平家蟹さんへ
写真の配置は物凄くこだわりたいです!!
でも、お初でなにもかもを教えて頂くことばかり。
第一歩です。
>これを見てみると小さい写真を下に配置し過ぎのような気がするヾ(^^;)
痛いところを突きますね~~さすが!!
今回を経験として、サイズ、枚数を検討していきます。
>最後の写真、これで銀座なんですか、とてもそうとは思えない。
そう言われると~~~^^; 笑えます!!
それに古墳巡りでは銀座はないものね。。お江戸研究だといいかも。。
銀座にこのような家屋風があるのがオシャレチック~~なのです。
銀座と言わなければ・・・普通だわ(笑)
明日は銀座らしい雰囲気をアップしようかしら(^^)

そちらは梅雨明けですね~嬉しそう~~(^^)
こちらは、週末は台風かも。。。
私は昨年の猛暑の中での撮影を思い出します~ゾッ^^;


URL | メロン #udr3v916 | 2019/07/24(水) 23:59 [ 編集 ]

  メロンワールド
おはようございます。

カタバミの写真良いですね。こうした世界が又
メロンワールドと言いたくなるゆえんです。
ギャラリーの入りはどうですか。沢山の人に
この世界を楽しんでほしいものです。


URL | 地理佐渡.. #s/KLKpB2 | 2019/07/27(土) 06:35 [ 編集 ]

  地理佐渡さんへ
私もカタバミの写真が大好きです。
お気に入り(^^)
メロンワールド・・・ありがとうございます。
昨日は山小屋さんが入らしてくださり
楽しいお話を沢山お聞きして楽しい嬉しい時間となりました。
従妹達、友人に知らせてますので毎日賑やかです。
お誘いして下さった主催者様に感謝し、たのしんで、はしゃいでる毎日です
どうもありがとうございます(^^)/

URL | メロン #D4IBYYHY | 2019/07/27(土) 08:09 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://sparklingmelon.blog15.fc2.com/tb.php/2717-baf45bb3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2005 メロンのゆったりフォト all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / PHPウェブログシステム3 / ネットマニア