fc2ブログ


   メロンのゆったりフォト
   佃、月島あたりを中心に花散策を楽しんでます。何でも撮影に興味あり♪
  >> ホーム
  >> RSS1.0
プロフィール

メロン

  • Author:メロン
  • 人生半ばのメロンです。
    みずみずしくしなやかにゆったりと!
    今は山に憧れ訓練中!丘程度^^;
    一眼はKONICA MINOLTA αSweet D
    始まりはコンデジPENTAX Optio s
    スマホXperia →GalaxyS10

    風景に人物が入る写真が温かく大好きでアップしてます。
    でも、今の時代ですから人物が入っての写真アップは
    難しく、ご非難もありかもしれません。
    ご意見のあります方はどうぞコメントにてご意見を
    お願い申し上げます。

最近のコメント

ブログ検索

最近のトラックバック

最新の記事

カレンダー(月別)

10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カテゴリー

リンク

RSSフィード

 蓼科旅行  2/   陶仙房にて 1/2    9月4日撮影
190904-31.jpg
(1)
9月4日撮影です。
蓼科バラクライングリッシュガーデンを後にして向かったのが大好きなカフェですが
この場所は途中の眺望の良い場所です。






190904-32.jpg
(2)
お天気が晴れてば・・・このような山々が見晴らせるのですが。。。。







190904-33.jpg
(3)
残念!! この日は雨確率60%。 これでもいいかも・・・^^;
上の方の空は黒いでしょ。 夕食時は初めてみるような物凄い土砂降りでした。






190904-35PICT0181.jpg
(4)
大好きな場所に到着!!  カフェでコーヒータイムです。
森の中の小さなアートヴィレッジの中にあります。







190904-36PICT0182.jpg
(5)
散策も気持ちの良い場所です。
カフェは一番下にあるカフェ&ギャラリー。  道路沿いです。







190904-37PICT0180.jpg
(6)
カフェの「陶芸工房 陶仙房」です。







190904-38PICT0224.jpg
(7)
お客様は私だけ・・・(^^)
14、5年以上前に初めて来た時は入った瞬間に驚きました。
大好きだったTVドラマの「優しい時間」のテーマ曲が流れていて
暖炉の火も焚かれてました。 その時も9月初旬でした。
私が持ってる「優しい時間」のサントラ盤CDと同じだと思いました(^^)







190904-39PICT0218.jpg
(8)
でも、違う曲が流れていて・・・。
雰囲気の良い店内を撮影!!







190904-40PICT0237.jpg
(9)
撮影していたら・・・BGMが「優しい時間」になりました~~(^^)
ワァ~~~!! 喜びの笑顔 (^^)(^^)v
女性店員さんにいろいろとお話!!








190904-41PICT0238.jpg
(10)
初めて来た時にBGMに「優しい時間」が流れていて暖炉も焚かれていて感激したこと。
お友達4人と訪れた時は違うBGMだったのでご主人にお願いして「優しい時間」をかけて頂き
暖炉も焚いて下さったこと。 CDは私が持ってるのと同じだったこと。
先月に憧れの「優しい時間」のTVドラマロケ地の富良野の喫茶店「森の時計」に行ってきたことなど(^^)







190904-42PICT0228.jpg
(11)
女性店員さんも驚きのビックリのけぞり状態!
「森の時計」に行ってきたのですか~と(^^)
テーブルについてコーヒーを待ってると・・・・・。







190904-43PICT0243.jpg
(12)
暖炉に火を焚いて下さいました~~~!!!!>^_^<
8月以外は焚いてるようです。
ホテルの夕食時も傍にストーブがありました。エアコンはありません。






190904-44PICT0248.jpg
(13)
素敵な女性店員さん一生懸命!!
どうもありがとうございました(^^)







190904-45PICT0275.jpg
(14)
この雰囲気・・・最高(^^)v







190904-46PICT0280.jpg
(15)
こんな状態になりました! いいですね~~。
翌日も行ったのですが、お昼頃に通った時は車が4台止まってました。
私が車山の帰りに寄った時は暖炉は焚かれてました。
その時は素敵なテラス席にしました。後日投稿します。







190904-47PICT0291.jpg
(16)
ほのぼのと美味しいコーヒーを楽しみました。
私はお砂糖、ミルク入れ派です。
そのセットとテーブルの野花が可愛らしかったので何枚も撮ったのですがボツ。。。
と、こんな感じで店内を撮影しまくりでした(^^)



風景 | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:12
(2019/09/12(木) 05:37)

<<蓼科旅行   3/     車山にて    9月5日撮影 | ホーム | 蓼科旅行  1/ バラクライングリッシュガーデンにて>>

コメント
  暖炉の火
お店の入り口に「暖炉のCafe」とありました。
暖炉の火は独特の雰囲気があります。
丸い道具は火を起こす道具でしょうか?
昔は火吹き竹で空気を送って火を起こしていました。

花瓶に生けてある花はヤマウドの花のようです。
さりげない生け方がお店の雰囲気にマッチして
いました。


URL | 山小屋 #9L.cY0cg | 2019/09/12(木) 06:44 [ 編集 ]

  女の神展望台
お早うございます。

晴れていれば、素晴らしい展望が楽しめたのですね。

中央アルプス、南アルプス、南北八ヶ岳の名峰が、一望できるできるのですね。


URL | mcnj #- | 2019/09/12(木) 06:53 [ 編集 ]

 
蓼科で優雅なよき時間を過ごせて何よりなことです。穏やかな秋を過ごしたいものです。
URL | ローリングウエスト #4rhKAmu. | 2019/09/12(木) 07:33 [ 編集 ]

  山小屋さんへ
あら! 入り口の看板に書いてありますね!
暖炉、、Open、、8月以外は焚いてるそうなんです(^^)
暖炉はいいですね〜。独特の暖かさです。
道具はふいご、、でしょうか?

お花は、そうでした、ヤマウド。
入り口の脇に咲いてました。
このように生けてますと嬉しいですね。
URL | メロン #SxwoEneU | 2019/09/12(木) 09:32 [ 編集 ]

  おはよう御座います。
女の神展望台って、ビーナスライン沿いに在るのですね。
何度かビーナスラインは通った事がありますが、この展望台は気が付きませんでした。
もっとも観光目的では無く、現役のころ仕事で出張の時に通っただけですがね。
カフェの「陶芸工房 陶仙房」って、暖炉の側で頂くコーヒーは美味しいでしょうね。
私は、ブラック派ですが、味により、たまにミルクだけ入れる事もあります。
陶芸工房と言うだけあって、手作り感のコーヒーカップ、これも素敵ですね。
URL | shin #n2vP8mIo | 2019/09/12(木) 09:38 [ 編集 ]

  mcnjさんへ
そうなんです、、、晴れてればの展望が羨ましいでした。
KYONさんという写真家さんの影響で山風景の光を撮りたい思いです。
山は登れませんが^^; リフトとかロープウェイの世界で^^;
月一度の旅行を主人から獲得しましたので、しばらく頑張っての旅行^^;
楽しく、、、ぶらり旅です。


URL | メロン #udr3v916 | 2019/09/12(木) 20:18 [ 編集 ]

  ローリングウエストさんへ
そうなんですよ~~(^^)
優雅でしょ!!
本当は優雅でなくて、
ローリングウエストさんのような山登りが憧れですが、、、。
それも夢の夢ですので、、、リフトとかで~~^^;
でも、穏やかといえば・・・
超自分モードの我儘な過ごし方をしております(^^)/

URL | メロン #udr3v916 | 2019/09/12(木) 20:23 [ 編集 ]

  shinさんへ
道順はタクシーさん次第ですので・・たぶん、ビーナスライン。。
この展望台は・・・そうですね、目立ちません!!
運転手さんの感処というか良い運転手さんでした。
shinさんは、お仕事でいろいろな場所に行かれてますね(^^)
現役時代も懐かしいようで、大変だったようで、ですね~。
「陶芸工房 陶仙房」は本当に楽しみな場所なんです。
暖炉の炎を見ながらのコーヒーは最高でした。
shinさんはコーヒーはブラック派ですか!
私は本当はエスプレッソ派ダブルでお砂糖、ミルク付です(^^)
コーヒーはいろいろと気分転換にもなりますし、
このような場所では最高です。
陶芸工房ですから、温かみのある陶器で楽しみました。

URL | メロン #udr3v916 | 2019/09/12(木) 20:33 [ 編集 ]

  メロンさん
おはようございます~
メロンさんは蓼科の隅々までご存じですね。
写真を見ているだけで楽しくなります。

次回も期待!

いよいよ渡りのシーズンになりました。葛西、猿江も賑やかになりますよ。
URL | 兵頭 #- | 2019/09/13(金) 06:32 [ 編集 ]

  蓼科
おはようございます。

蓼科そのものは行っていないですが、
良いところに行かれましたね。
こんな店があったのかぁと..

近い位置にある和田峠や美ヶ原は
幾度か行きました。


URL | 地理佐渡.. #s/KLKpB2 | 2019/09/13(金) 06:36 [ 編集 ]

  兵頭さんへ
蓼科の隅々とまでは・・とんでもない!!
でも、蓼科は好きです。
他でもいろいろと行って見たい場所ばかり。。

ようやく、撮影もモード復活の気配です(^^)/
葛西、猿江は楽しみですね!!



URL | メロン #udr3v916 | 2019/09/13(金) 16:36 [ 編集 ]

  地理佐渡さんへ
蓼科はこのお店があるから好きなのかもしれません。
あと車山、八島湿原、御泉水自然園など、私でも楽しめます(^^)
美ヶ原は蓼科車山から直ぐですね。
標高が高いので涼しく気持ちが良かったです。



URL | メロン #udr3v916 | 2019/09/13(金) 16:40 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://sparklingmelon.blog15.fc2.com/tb.php/2743-397cfca6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2005 メロンのゆったりフォト all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / PHPウェブログシステム3 / ネットマニア