fc2ブログ


   メロンのゆったりフォト
   佃、月島あたりを中心に花散策を楽しんでます。何でも撮影に興味あり♪
  >> ホーム
  >> RSS1.0
プロフィール

メロン

  • Author:メロン
  • 人生半ばのメロンです。
    みずみずしくしなやかにゆったりと!
    今は山に憧れ訓練中!丘程度^^;
    一眼はKONICA MINOLTA αSweet D
    始まりはコンデジPENTAX Optio s
    スマホXperia →GalaxyS10

    風景に人物が入る写真が温かく大好きでアップしてます。
    でも、今の時代ですから人物が入っての写真アップは
    難しく、ご非難もありかもしれません。
    ご意見のあります方はどうぞコメントにてご意見を
    お願い申し上げます。

最近のコメント

ブログ検索

最近のトラックバック

最新の記事

カレンダー(月別)

10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カテゴリー

リンク

RSSフィード

 カリガネソウ←ブルーエラフィンに訂正します。     
昨夜遅くに日光の旅行から帰宅しました。
白馬の予定がお天気が悪いので急遽の日光旅行で、紅葉はまだでしたが
いろいろと楽しめました。明日からのアップです(^^)
留守中のコメントを頂きましてありがとうございました。


(1)
カリガネソウ(雁草、雁金草)(別名:ホカケソウ(帆掛草) <クマツヅラ科 カリガネソウ属>
≪追記訂正:10月8日午前5時45分 
名前は・・ブルーエルフィンです (別名:ブルーウィング、ブルー バタフライ フラワー、クレロデンドルム・ウガンデンセ)  
<クマツヅラ科 クサギ属 >   
名前が、ブルーエルフィン(蒼い妖精)、ブルーウィング(蒼い翼)など素敵な名前!
昨年はブルーエラフィンとして2度アップしてるのですが、カリガネソウが白馬、日光小田代原にも咲いてる情報を見て
勘違いしてしまいました。すみませ~~ん!!
教えて頂いた方、どうもありがとうございます、これからもよろしくお願いします(^^)/≫
ご近所の公園にて  10月2日撮影

名前は花の形状が雁に似ているから。 毎年楽しみにしてるお花です。
生長し開花期が近づくと独特の匂いを放つそうですが・・・分かりませんでした。

球状の蕾をつけ、花びらは上に2枚、下左右へは各1枚ずつ大きく広がり、下側の花弁が舌状。
花柱と雄蘂は花の上に伸び、その先が花の手前に回り込むように垂れてます。











191006-2gPICT0168.jpg
(2)








191006-3fPICT0167.jpg
(3)








191006-4cPICT0155.jpg
(4)








191006-5ePICT0162.jpg
(5)








191006-6dPICT0159.jpg
(6)

青紫:神秘、孤独、気品、尊大 | 固定リンク | トラックバック:0 | レス:14
(2019/10/07(月) 05:10)

<<奥日光旅行  小田代原  1/   10月5日6日 | ホーム | ホトトギス、 ヤマトシジミ、 チャバネセセリ>>

コメント
 
おかえり(^o^)丿
下調べせずいきあたりばったりなのも偶然性があって面白いかも。

カリガネソウは他のブログなどでよく見かけますがまだ見たことがありません。
蝶が飛んでるような姿は是非見てみたいんですけどね。
なんたって蕊も撮りやすそうだし(笑)
これでクマツヅラ科なんですか、クマツヅラ科なんて蕊が花の奥に隠れて見づらいんだけどね。
これは真逆じゃないか(^^;)
URL | 平家蟹 #VD0bvtlU | 2019/10/07(月) 08:26 [ 編集 ]

  おはよう御座います。
日光の旅行、楽しまれて来られましたか・・。
カリガネソウって、蕊が印象的なお花で形も面白いですよね。
それに色合いも素敵で、奇麗なお花だと思います。
1枚目の写真も素敵ですし、2枚目も奇麗ですね。
最後の写真も、私好みの撮り方で、これも素敵だと思います。
URL | shin #n2vP8mIo | 2019/10/07(月) 09:35 [ 編集 ]

  平家蟹さんへ
たっだいま~~(^^)/・・・・一泊二日ですが^^;
でも気分転換になります~。気ままに嬉しいです。

まだ見てませんか? 全国に咲いてるようですが。。
この公園は鉢植えばかりですので
園芸品種だと思ってしまうほど可愛らしいお花(^^)
昨日、一昨日の日光の小田代原にも咲いてるそうです。
出逢えませんでしたが。。。
クマツヅラ科・・・検索しますとシソ科とも。。

URL | メロン #udr3v916 | 2019/10/07(月) 16:09 [ 編集 ]

  shinさんへ
日光の旅はとても楽しい旅となりました。
家事から離れて自由気ままで嬉しい時間(^^)

カリガネソウは蕊が特徴と花びらも可愛らしく
小さめなお花で蝶のようですね。
1、2、枚目、最後の写真・・・どうもありがとうございます。



URL | メロン #udr3v916 | 2019/10/07(月) 16:14 [ 編集 ]

  カリガネソウ
こんにちは。

おかえりなさい。
楽しんでlこられましたね;

カリガネソウ、初めてです。
可愛い花ですね。


URL | mcnj #- | 2019/10/07(月) 17:08 [ 編集 ]

  mcnjさんへ
ただいま~(^^)/  
一泊二日で大袈裟ですみません^^;
とても楽しく過ごしてきました。。
カリガネソウはmcnjさんもお初ですか!!
横幅3cmもない可愛らしい蝶に似たお花です。
色も綺麗です~~。
URL | メロン #udr3v916 | 2019/10/07(月) 20:34 [ 編集 ]

  管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2019/10/07(月) 21:01 [ 編集 ]

 
ブルーエルフィン・・・
青い蝶が乱舞しているようにみえます。
確かにカリガネソウとは花びらなどの
雰囲気が違います。
この花もなかなかきれいですね。

日光のお土産・・・
どんな出会いがあったのか楽しみです。


URL | 山小屋 #9L.cY0cg | 2019/10/08(火) 06:23 [ 編集 ]

  ブルーエルフィン
おはようございます。

いずれにせよ初めて見ますし、初めて聞く名前でした。
植物の世界は本当に難しい。いつも思うことです。
ですが、撮影して、これは何?と調べることは良いこ
とだと思ってとりあえず頑張っています。あとは、沢山
の方々の応援で..(笑)。


URL | 地理佐渡.. #s/KLKpB2 | 2019/10/08(火) 06:43 [ 編集 ]

 
ブルーエルフィンですか。
あらためて検索して比較してみると微妙に違いますね。
特に下唇、カリガネソウには斑紋があるみたい。
縁がないから調べることもなかったけど(^^;)
URL | 平家蟹 #VD0bvtlU | 2019/10/08(火) 09:02 [ 編集 ]

  #さんへ
名前を教えて頂きましてどうもありがとうございます。
これからもよろしくお願いしますね~~(^^)
URL | メロン #vtEsC8as | 2019/10/08(火) 11:10 [ 編集 ]

  山小屋さんへ
本当に可愛らしい青い蝶が乱舞してるようですよね。
カリガネソウで一応検索して調べてはいたのですが。。。
確かに下の花びらの模様が無いとは思いましたが、
白馬の下調べにカリガネソウが出てたので思い込み。。
マイブログ過去検索確認ははしませんでした。。

日光の旅は少しだけ山風景も撮れて嬉しく思ってます(^^)
URL | メロン #udr3v916 | 2019/10/08(火) 11:16 [ 編集 ]

  地理佐渡さんへ
カリガネソウはたぶん、
地理佐渡さん地域でも咲いてるのではないでしょうか?
白馬、日光でも咲いてるそうです。
お花撮影で名前調べなどは大好きな時間なのですが
最近は怠けてます。
本当に皆様の応援は頼もしく、嬉しいですね~~(^^)
今後は手抜きをして、みなさんのお力をお借りしようと思ってます。

URL | メロン #udr3v916 | 2019/10/08(火) 11:21 [ 編集 ]

  平家蟹さんへ
カリガネソウは下の花弁に模様が入ってるのですが
それはアップ時に検索してわかってたのですが
カリガネソウと思い込んでるので~~^^;
縁がなかったというけれど、、秋吉台には咲いてないのでしょうかね~。。
全国的に咲くようですし、白馬、日光でも咲いてるようですし~。
そのうちに出会えるかも、、、。
でも、もう何が咲いてるかは把握してらっしゃるのでしょうね^^;
他のご旅行時にでも(^^)

URL | メロン #udr3v916 | 2019/10/08(火) 11:28 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://sparklingmelon.blog15.fc2.com/tb.php/2752-95c5f805
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

copyright © 2005 メロンのゆったりフォト all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / PHPウェブログシステム3 / ネットマニア